有限会社姶良土地開発

心を耕す。

NEWS / BLOGお知らせ・スタッフブログ

梅雨が明けて7月に入り、毎日、暑い日が続いています。

風向きによっては桜島 (最近は新燃岳) の火山灰も降りそそぐ今日この頃

Gardenlaneたてまさ分譲地内にある、自社公園「ビオトープ&山すそ広場」の除草工事を、いよいよ始めました。

併せて、湧水の利活用促進のため土側溝やビオトープの流水整備も実施いたします。

山すそ広場から杉林を望む。野営キャンプが出来るように整備します。
杉林と山すそ広場との境際には、土側溝を設けており、雨水が広場へ入水する事を防止します。
杉林の中は、直射日光が当たらないので、冷たい空気溜りになっています。
中に踏み込んだら体感温度が一気に下がりました。天然クーラーです。
夕方、手製のブランコ目当てに、子ども達も訪れてくれます。
草刈り途中のため、ビオトープの形状が見えません・・・
比較的湧水量の少ないこの時期に流水整備を行います。
整備が終わりましたら、ビオトープの形状が見えてくると思います。
コナラ、ヤマモミジ、ヤマボウシ等の雑木達も、どうにか活着したように思います。
ビオトープ下段の広場
土側溝際に植樹したビワ、ミカン、キンカン、ブルーベリー等・・・
生き残った収穫樹も、ようやく活着した気がします。
写真中央の斜めの樹木(渋柿)は、この土地の在来樹ですが、
この公園内では一番元気な樹木です。

この記事をシェアする

この記事にコメントする

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

CONTACTお問い合わせ